2008年09月13日
嘘をついてもばれるものです
新聞を読んでいたら、目についた言葉、、、
『リッチでないのに
リッチな世界などわかりません
ハッピーでないのに
ハッピーな世界などえがけません
「夢」がないのに
「夢」をうることなどは、、、とても
嘘をついてもばれるものです』
CMディレクター杉山 登志さんの亡くなった時に
見つかったメモだそうです。
不世出の映像監督。
主に資生堂のCMを多く作られたそうです。
私が物心ついた頃には、自死されてすでに亡くなっているので、
見たことはないのですが、本当に素晴らしいCMを作った方だそうです。
この遺書めいたメモは、”自分はもう夢が見られないから
カメラを持てない”と、言っているようにもとれますが、
とても含みを持っていて、モノづくりに携わる私にも
ずし~んと響く言葉です。
自分がどう生きているかが、作品から見えるのだと思うと、
もっともっと真剣に取り組まなくてはいけないし、
もっともっと楽しんで作らなければいけないな~と
考えさせられました。



Posted by たんたん at 23:14│Comments(2)
│le parole
この記事へのコメント
ほんとにそうだよね。
私もいつもそう考えながら仕事してます。
私の読んだ本で、以前、ココロに響いてきた言葉は
「自分の持っている幸せの器がいっぱいにあふれたら
そのとき初めて人を幸せにできる」っていう感じの言葉です。
自分が満たされていないと、
人を本当の意味で幸せにはできないってこと。
「与える」ことが「自分を削る」ことでは
悲しい結果になってしまうかもしれないですよね。
それができる人は素晴らしいと思うけど
私は無理がきそう(笑)
でも、要は気持ちしだいってことだと思うな〜!
お互い、素敵な夢を持ち続けたいですね。
私もいつもそう考えながら仕事してます。
私の読んだ本で、以前、ココロに響いてきた言葉は
「自分の持っている幸せの器がいっぱいにあふれたら
そのとき初めて人を幸せにできる」っていう感じの言葉です。
自分が満たされていないと、
人を本当の意味で幸せにはできないってこと。
「与える」ことが「自分を削る」ことでは
悲しい結果になってしまうかもしれないですよね。
それができる人は素晴らしいと思うけど
私は無理がきそう(笑)
でも、要は気持ちしだいってことだと思うな〜!
お互い、素敵な夢を持ち続けたいですね。
Posted by カエルのめがね at 2008年09月15日 19:46
***カエルのめがねさん***
そうそう、
結局自分自身の心に嘘偽りなく表現できているか?
ってことだと思う。
自分をより大きく立派に見せたり、それで名声を得たり、
お金儲けしたりという人が、実は多いと思いますが(笑)
要は自分自身に誠実であれということかな~
毎日、ワクワクドキドキして、いいもの、良い表現
たくさん提供したいね。
そうそう、
結局自分自身の心に嘘偽りなく表現できているか?
ってことだと思う。
自分をより大きく立派に見せたり、それで名声を得たり、
お金儲けしたりという人が、実は多いと思いますが(笑)
要は自分自身に誠実であれということかな~
毎日、ワクワクドキドキして、いいもの、良い表現
たくさん提供したいね。
Posted by たんたん
at 2008年09月15日 23:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。